か、かんげいかい?

2018年4月28日土曜日

11年目-(閲覧編)

t f B! P L
再復職2週目(5~7日目)、終わりました…。

今週も、次女氏の発熱のため、2日ほど看護休暇を頂きました。更に予定早退4時間+遅刻2時間もあったので、週の半分も働いていないくらいです。そしてこのままでは、看護休暇が尽きてしまいそうです(子ども1人につき、年間5日)。アデノウイルス陽性でしたので、高熱が数日続く+解熱後2日は登園禁止+医者による「治癒証明書」の提出が必要ということで…、、、来週がGWでなければ、大変なことになるところでした。何とか、来週のうちに片付いてくれそうで、有休の消費を抑えることが出来そうです。。。


今週、一番やらかしたことは、歓迎会すっぽかし…でした。。。現在所属するサービス課は伝統的に、お昼休みに歓送迎会を行なうのですが、開催メールをノーチェックだった菜の花は、主賓のひとりだったようですが、思い切りお昼ごはんを食べに別の場所にいて、食べ終わった頃に課内の人に「発見」され、急いで会場に行って平謝りの上、もう一食、頂くことになりました…(- -;)。満腹。その上、その日の夜は館内の歓迎会。文字通り、お腹いっぱいな1日でした…。


それ以外のお仕事といえば、カウンター当番に2回ほど入りました。2回とも貸出カウンター。これで4時間半。今週は休暇+カウンターを抜くと、何ということでしょう、1日と5時間くらいしか自由に働けていません。おかしいな、平日は5日間あったはずなのに!


そんな感じで、あまり何かが劇的に進んだ気がしないのですが、まずは蔵書点検関係。今回の範囲内の書架確認をし、それぞれの請求記号での冊数を出して、ブロック分け計画を確定しました。今年の蔵書点検は3期に分けて読み込みを行なう予定ですが、第1期はNDC分類で1類、2類、7類、8類+特設のコーナー本とし、それぞれの類を2~9ブロックに分けることにしました。ブロック分けは出来ましたが、実際の作業員さんにどういう形の資料を渡していくかというのは、作業員さんのリーダーの方が一昨年と代わっていらっしゃるので、来月の打ち合わせ以降に詰めていく予定です。

それから本の落下防止の件。先週は業者Kさんに来て頂いて見積もり依頼しましたが、今週は業者Nさんと見積もりについてお話させて頂きました。こちらは来週、また見積もりがやってくる予定です。業者Kさんの方は今週、見積もり等頂ける予定だったはずですが…、菜の花がお休みしていたので結局お会いできておりませんのでどうなったか不明です。少なくともメールは来ていないのですが。確か4/25頃に…と言われた気がしますが、4/26には何もありませんでした。うーん、どうなったのかな?

あとは、先週はまったく動いていなかった、プログラミング関係の本の別置コーナー新設の件を少し進めました。この課題も、菜の花が産育休に入る前に進めていたもので、戻ってきたときに、結局いない間にまったく進展がなかったことにがっかりした案件のひとつです。でももう諸事情により、まったく猶予はないのでとにかく早急に進めなくては、と考えているもののひとつでもあります。プログラミング関係の本は、どちらかというと図書館の本として永久保存するよりも、マニュアル本として賞味期限を迎えながら、新しいものと交換していくのが良い本が沢山あります。これらを保存するものとそうでないものに分けて、マニュアル本として扱っていくものについては別置することで新ルールをもって並べたり、本棚のメンテナンスをしていく、という方針で固まったはずなのですが、実際の別置場所が確保できないまま、そのままになっていました。

今週は、この別置場所の候補地の提案を作成しました。しましたが、、、結構ちゃんとした低書架の新規購入が必要だなあ…と、自分で提案書を書いて、これは…と思ったのでした。大変大きな問題として、「うちの館には、まったくもってお金がない」というものがあってですね…。電子ジャーナルなどできゅうきゅうです。新しい書架を買ってたてる、なんて予算は、そうそう降ってきません。で、何だかこの前、ばらした書架が倉庫にあるという話を聞いていたので、見に行ってきました。倉庫には、複式6連6段くらいの古い書架と一緒に、複式3連3段の真新しい低書架が眠っていました。お、お宝がこんなところに!!!Σ( ̄ロ ̄lll)。これは使わない手はないでしょ?と、急いで提案書の書き換え。これを今週のうちに、うちの係の「書架整理班」のメンバーに相談するつもりだったのですが、残念ながら菜の花がお休みしてしまったので、その話は来週に持ち越しになりました。菜の花の書いた提案書、どんな問題があるか先にしっかり書架整理班さんと話し合って、ブラッシュアップしたいところです。


今週はこんなところでした。ああ…もう少ししっかり動けたらなあ…と思いつつ、仕方ないですね…。少しでも効率よく、いきたいと思います。


書いている人

自分の写真
理系院卒の大学図書館員。10年ほど勤めてのち産休・育休3回目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~、産育休2回含む) 「菜の花の大学図書館日誌」 「菜の花さんちの3姉妹観察日誌」

ブログ村

QooQ