半休

2020年7月17日金曜日

育休明け1年目(閲覧編)

t f B! P L
復職5日目。初めての利用。

以前はうちの職場、「半休」という制度がありませんでした。代わりに1時間単位での休暇の取得が出来て、これも大変便利でした。菜の花が産休に入る少し前に、その時間休制度も一部残して(年間5日分は時間休可能)、「午前休」「午後休」という形になりました。もちろん、1日単位でも休めますが。

うち、勤務時間がちょっと中途半端になっておりまして、終業時間が17:15です。時間休制度を使って、午後から休もう!とすると、11:15からお休みするか、13:15からお休みするかになります。11:15からのお休みって、カウンター当番とか入りづらいのですよねー…。でも13:15だと、無駄にお昼休みを過ごさないといけない…。それが「午後休」にすればすっきり解決です。12時まで働いて、さくっと帰れます。助かります。

でも、急な保育園からのお迎え要請には、1時間単位で休めると、物凄く便利です。例えば15時に電話が来たら、15:15からの「2時間休」でいけます。どちらも自由に使えると助かるのですが…時間休は5日分しか使えない…。うーん、うまく回していきたいものです。

というわけで、今日は初めてこの「午後休」を使った、と言いたいだけの記事でした…。子どもの予防接種に行くために…。以前は土曜日にも接種できたのですが、新型コロナの影響で平日の予防接種専用時間帯にしか、接種できなくなったので、お休みしないと対応できないという。ではでは、行って参ります。今日は3本同時接種。最初、5本同時にしようかと思ったのですが

「その場合、右腕に2本、左腕に2本、最後の1本は足の付け根になります」

と言われて、さ、さすがにかわいそうか…もう1回半休取ろう…と思いました…。いまどきは予防接種の種類も多く、赤ちゃん業(?)やるのも大変ですね。

書いている人

自分の写真
理系院卒の大学図書館員。10年ほど勤めてのち産休・育休3回目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~、産育休2回含む) 「菜の花の大学図書館日誌」 「菜の花さんちの3姉妹観察日誌」

ブログ村

QooQ