電子ブック入門で超緊張&若手図書系職員歓迎会

2006年4月23日日曜日

1-3年目(参考調査編)

t f B! P L
遅ればせながら金曜日、13日目の模様を。

しばらくこちらのブログの接続の調子が悪く、こんなに遅れてしまいましたが、まあ14日目に入る前だからOKということにしておきましょう。

金曜日は午前中にOPAC入門の補助。
かかりちょうが午前・午後ともに会議が入っていらして、同僚のF氏とともに2人で不安そうにガイダンスを。
でも2回目なので、ちょっと慣れてきました。
空き時間は相変わらず、htmlを書き直しています。
午後からは今度は電子ブックの入門ガイダンスの担当でした。
もうどっきどき!
初めてですし、今まで電子ブックなんて使ったこともなく。
何とN課長が聴きにいらっしゃいました。ますますどっきどき!
緊張しすぎて早口に。予定30分なのに20分で終わっちゃって。
もっとゆっくりスクリーンを変えて下さい、とあとで課長に言われました。
やっぱりー。早すぎて分かりにくかったとのこと。
質問はN課長から手厳しいものをいくつか。
こたえられず困っていたら、かかりちょうが助けて下さいました。
さすがかかりちょう。尊敬です。

そのあとはhtmlを少し直しつつ、新着本が3冊来たので受入。
1冊は装備をして、配架してきました。
1冊は装備だけして、ちょっと乾燥中。水性ボンドで補強したので。
もう1冊はまだ装備途中です。月曜日に続きをやらねば。

夕方、カウンターを締めた後に「あ、FAXで参考調査依頼が来てた!」
とF田さんに言われ、ぎゃー!って感じに。気付きませんでした。
すみません、すみません。
急いで回答を書いて、送ろうと思ったのですが、送る前に「これでいいでしょうか?」と近くにいた、相互利用のHさんにちょっとお伺いを立ててみました。
そうしたら「こうしたらもっといいんじゃない?」という大変的確なご指摘を頂き、感動。そうか!なるほど!
やはり先達のアドバイスというのは凄いです。
かかりちょうは定時の時間にも、会議から戻らず。お可哀想に。
でも、菜の花も17時45分に地下鉄の駅前で待ち合わせだったので、焦って、結局FAXの回答は月曜日回しにして図書館を出ました。

この日は、全学の若手図書系職員の歓迎会に誘われていたのです。
一応、菜の花が主役らしい!(おお!)
本年度の新規採用は菜の花1人ですから、そうなりますね。
若手、というのはどうやらここ最近の、5期くらいに採用された
職員さんの集まりみたいです。その上はちょっと歳が離れていて、
そこで区切りがあるみたいです。集まったのは9名。
1名欠席、2名は産休中とのこと。これだけかー。なるほど。
全部で4名が何と同い年と判明。そしてこれが最年少みたい。
菜の花、大学の新卒から4年も遅れているのに何と最年少なのですね。
最近の図書館は人員削減で職員を全然取らないから、
こういう事態になっているらしいです。凄いな。

色々と有意義なお話も聞かせて頂き、お名前も覚えて解散。
凄く洒落たお店で美味しいお料理と、美味しいワインを頂きました。
また行ってみたい!と思える、素敵なお店でした。
そのうち誰か、ランチに誘ってみよう。
ちょっと遠いので休日しか行けませんけど。

月曜日は、午前中の2限目の時間帯にOPAC入門担当、
午後はカウンターの予定です。朝いちで、FAXのレファレンスを済ませ、
OPAC終わったらすぐに、新着本の装備と配架をしなくては。
結構、忙しくなりそうな予感です。

書いている人

自分の写真
理系院卒の大学図書館員。10年ほど勤めてのち産休・育休3回目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~、産育休2回含む) 「菜の花の大学図書館日誌」 「菜の花さんちの3姉妹観察日誌」

ブログ村

QooQ