工作工作、ちょっとhtml

2006年4月18日火曜日

1-3年目(参考調査編)

t f B! P L
10日目です。

今日は午前カウンター。昨日から気になっていたコンピュータ目録上での配架位置の略記。これ、慣れていると分かるのですが、知らない人が見ると「どこ、これ?」という感じなのです。なので、オンライン目録が検索できるPCの横に、この略記一覧を置いてはどうか?という提案をしたところ、かかりちょうが何か備品を買う、というようなお話を昨日されていたのです。でも、この財政難(とても財政難なのです!雑誌の値上がりによって)の時期に、わざわざそんな高そうなものを買わなくても…、というわけで。こりゃ作るんだな!と勝手に決心。そう、何でも手作りの時代なのです(謎)。

カウンターで時間があるときに、まず材料をどうするか思案。そういえば机の中に前任者が「メモに使って下さい」と言って置いていってくれた不要カードがあったなあ。これ、カード目録のカードなんですが、適度な強度があって、加工もしやすいのでもしかして最適!?ととりあえず持ち出し。一覧表の方は、「利用案内」の原稿からエクセル形式で引っ張ってきて適当な大きさに加工し、情報量も適度に減量。白黒印刷して、蛍光ペンで適当に色塗りして表だけは完成。カード目録よりも一回り大きいくらいの表になりました。

さて、どうやって立てるか…。とりあえず、目録用のカードを3枚、テープで貼り合わせます。これで3角形を作って、底辺が床に触れるように置きます。ちょっと不安定なので、底辺部分は真ん中を上に折り込み、2つの直線が床に接するようにしました。これで強度も出て、大分安定。さて、最初に用意した表の裏に、4枚目の目録カードを貼ります。それをさっきの3角形に貼って、形を整え、適当にセロテープで補強して完成。おお、いいじゃん!同僚の方やかかりちょうに見せたらOKとのことだったので、あとは午前中のカウンター中ずっと、これの大量生産に没頭。5つほど完成して、4つは端末の横へ、1つは予備として参考カウンターに置きました。うん、これだけで結構、満足です。

午後は、昨日から始まったOPAC入門の補助だったのですが、またも受講者ゼロ!により、中止。残念。ちなみに午前中は4、5人受講して下さいました。一応知られているらしい。

というわけで別のお仕事を。
図書館のサイトにUPして欲しい、というPDFが届いたので、それを入れて、サイトを更新。業務会議の報告会をかかり3人でやって、そのときにちょっと問題になっていた、電子ジャーナルの不正アクセスに関する対策としてサイトの英語版の方に、これに対する注意を喚起する文章がUPされていない、というか、英語のサイトには注意書きがない!ということをかかりちょうからお聞きしました。そして、この不正アクセスの問題は、IPアドレスを追いかけると留学生の方によることが多いという事実もあり。これは英語のページをちゃんと作らなくてはまずいのでは、ということになったので、受講者がないために空いてしまったこの時間を使って、英語サイトを作りました。

というか、きつい!日本語のページをそのままコピペして英訳するだけでも菜の花にとっては恐ろしくハードルが高いのですが、更に、英語版はimgも大分入れ替えがいりますし、リンクするところも全部、英語版に飛ばないと駄目なので、画像表示およびリンクのタグの中身も全部書き換えないといけないのです。これが半端じゃなく多い!くーっ、もっと簡単なデザインのサイトにしてよー。まだ図書館のサイト全体の階層構造もよく分かっていないのに、ソースを覗くと、複数人が寄ってたかって作った感ありありの、ページごとに表記が異なるhtml!くーっ、統一してくれよ!

文句を言いつつ、何とか英語版作りました。でも、英語がやばいです。菜の花の英語はかなりあやしいですからね。この英語を誰かにチェックしてもらおうと、かかりちょうに「図書館で一番、英語が出来るのは誰ですか?」とお聞きしたら、うちの課長が凄いとのこと。でも頼みの課長は、本日から忌引。何て間の悪い…。他には学術電子(という部署がある)のY本さんがよくできる!とのことでしたが…驚きです。そうですか、あの方が。

とりあえず、かかりちょうから雑誌掛に仮UPしたURLをメールしてもらい、チェック入れてもらうことにしました。きっと去年の英論文みたいに、いっぱい朱が入れられて返ってくるでしょう…。ほんと、英語は駄目なんだってば!


何だか今日は、凄くよく働いた気分です。でも気分だけかも?

書いている人

自分の写真
理系院卒の大学図書館員。10年ほど勤めてのち産休・育休3回目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~、産育休2回含む) 「菜の花の大学図書館日誌」 「菜の花さんちの3姉妹観察日誌」

ブログ村

QooQ